第2話❗️まもなくです🙆♀️#テレビの前で待機中#準備はよろしいですか!
みなさんの感想が楽しみです!
ぜひ #わた定 ハッシュタグで☺️#わたし定時で帰ります#吉高由里子 #tbs #火曜ドラマ pic.twitter.com/jIPezC9oLs— 火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」第2話 4/23放送⏰ (@watashi_teiji) 2019年4月23日

2019年春ドラマで新しい働き方を提言しているTBSの人気ドラマ「私定時で帰ります。」はご覧になっていますか?簡単にドラマ紹介と見逃した方のために初回放送からイッキ見できるネット配信サイトをご紹介します!
⇓ 初回放送回〜最新話 ⇓
PARAVIの詳しいご案内
結衣(#吉高由里子)の先輩・賤ヶ岳(#内田有紀)が職場復帰する。しかし、大手メーカーのPR案件でトラブルに・・・#火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』第2話
放送終了後 #パラビ で見逃し配信スタート📺
第1話も配信中✨▷https://t.co/upDjQLyer9#わた定 #向井理 #中丸雄一 #TBS @watashi_teiji pic.twitter.com/dI4xl96cBN— Paravi(パラビ) (@_paravi_) 2019年4月23日
※本作品の配信情報は2019年4月15日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
私定時で帰ります。のキャスト情報
©︎TBSテレビ「わたし、定時で帰ります。」
私定時で帰ります。のあらすじ

皆さんはどんな目的のために働いていますか??
そのことについて強く訴えかけているのがこのドラマの特徴。世の中が平和になり便利になり満たされた生活を経験してきた現役世代にとって自らの働く目的をしっかりと持つ事はなかなか難しい時代となってきています。だからこそ真正面から働くことの素晴らしさ、そして目的そのことを探っていきます!

とにかく定時で上がりたい主人公・東山結衣(吉高由里子)
ここは一般的なWEB制作会社。そこには入社以来優秀で非常に真面目にコツコツと働いている東山がいた。しかし、彼女は他の一般的な社員と決定的に違う点があった。それは毎日18時になればわかる。18時のチャイムが鳴る。すると教育係をしている東山は後輩に声をかけて誰よりも早く一切残業なく足早に帰ってしまうのだ。一応、社風は残業なしを目指すとはあるがここまで割り切って働いているのか東山だけ。そんな彼女に冷たい目線を送っているのは、同僚ディレクターの三谷(シシドカフカ)。三谷はいわゆる昔ながらの働き方のマインドを持っていて、誰よりも残業を好み、自らが後輩時代に教えられてきた体育会系のノリを好む。そんな三谷なので新人の教育にはめっぽう厳しく、新人は嫌気がさしていた。
東山の働き方に暗雲が

順調に自分の働き方を実現できていた東山だったが…
会社の人事異動で何やら暗雲が立ち込めてくる。新しく部長に就任した福永(ユースケサンタマリア)は社風に合わずどんどん残業なり、仕事を押し付けてくるタイプ。そのくせトラブルを嫌い面倒なことを嫌う厄介な相手。さらに副部長として本社に戻ってきたのが、元彼の種田(向井理)だった。
東山の何よりの楽しみは、会社を定時に上がって近くにある中華料理。上海飯店の18:10までのハッピーアワービールを半額で楽しむこと!これが何よりも至福な時間だった。そこで馴染みの客と残業なく自分らしく働くことの重要性を説きながらビールを楽しむのだ。プライベートも彼女なりに充実していた。同じ業界の別の会社に勤務する諏訪(中丸雄一)と順調に恋を育んでおり、お互いに仕事をしながらも2人の時間を作っていた。

そしていよいよ部長と副部長が就任したが…
会社の社風に合わない部長が来たものだから社員一同がどことなく雰囲気が淀む。しかも東山にとっては、種田は元彼なのだからなおさらだ。2人はもともと付き合っていた雰囲気をかもしださないように努めていた。それにしても種田は雰囲気からして飄々としていてどこか掴みにくい。だが、仕事をさせたらピカイチだ!
とうとう新人がキレた!
三谷が新人を朝から叱責している。どうやら理由は遅刻のようだ。でも東山か時間を確認してみるとまだ始業前。三谷の考え方としては、新人は始業の30分前には到着して準備はしておくべきとの考え方。そして自身もそのように先輩から教わってきた。でも、新人からすれば始業前に到着してるのになぜここまで面前で罵倒されなければならないのか理解できない。徐々に表情が曇っていく。そして、ついに三谷に対して「やってらんねー、まじ話が通じねぇ」と吐き捨てて部屋を出て行ってしまった。それでも三谷は自分は間違ったことをしたとは思っていない。居心地悪そうにしながらもその場で立ち尽くしていた。

次の日、新人が会社に来ない!
ついに新人は無断欠勤をした。このことを重くみた部長は三谷を呼び出した。そして、これだけ人手不足なのだから辞められたら困る!なんとか復帰されてくれと命じれた。でも自分としては何も悪いことをしたとは露ほども思っておらず、プライドもズタボロの三谷。精神バランスが崩れている中で、自分とは正反対に仕事する東山にも強い口調で当たってしまった。辺りも静まり返る。そして皆勤賞を誇ってきた三谷は勢いのまま帰り、次の日も会社に来ることはなかった。部長もそのことを重く受け止めて誰か家に向かって様子を見てきてくれと頼む。誰も行きたがらずに東山が向かうことに。
泣きじゃくって布団の中に
東山は上海飯店の中華粥を手土産に家に向かった。実家暮らしの三谷だったので、母親に案内されて部屋に着いた。そこには布団の中から出てこないでくるまっている三谷の姿が。そして鼻声で自分がしてしまったことに対する後悔と情けなさで押しつぶされていた。東山はそんな彼女に優しく声をかけた。自分だって強くない。そのことを伝えたくて、昔勤めていた会社について話し始めた。元々いた会社は大手の広告代理店。就職が決まったときには家族みんなが祝ってくれた。自分だってその先の未来に期待していた。でも現実は全然想像と違ってプレッシャーや圧力が毎日のように波のように押し寄せる。次第に笑顔が消えていった。それでも何とか歯を食いしばって働いていたが、ある日限界を迎えて気を失い階段から転げ落ちてしまった。気がついたときにはベッドの上。

このままでは自分が壊れてしまう。。
そこから自分の人生を見返して思い切って会社を辞めた。そして就職活動の際には「定時で帰る」ことを全面的に押し出して進めたので合計100社は落ちてしまうことに。やっと出会えたのがここのネットヒーローズだったのだ。そんな話を聞いて三谷はベッドから顔を出した。その顔は泣きじゃくっていたのでパンパンに腫れ上がっていた。けれども自分勝手にライバル意識を燃やして東山にあまりいいイメージを持っていなかったが、少しその考えに変化が生まれたようだった。自分だけが苦しい訳ではない。ゆっくりじっくり話あうことで分かり合えることもあることを知った。そして美味しそうに手土産の中華粥を頬張るのだった。
次の日三谷は職場復帰を果たした。
もちろん居心地はあまりよくなかった。でも東山のお見舞いもあって良い意味で吹っ切れることができた。その気持ちが痛いほどわかる種田もその謝罪を受け入れた。だが、相変わらず新人は未だに会社にきていない。それどころか三谷のパスワードを勝手に変更してログインできなくして退職していたので、進行中のプロジェクトを前に進めることができなくなっていた。
どうしたものかと途方にくれている所に東山にとって懐かしの顔が会社にやってきた。ディレクターの賤ヶ岳だ。彼女は東山の元教育係に当たる人物で、育休休暇を消化中だったが、予定を前倒しして職場復帰しようとしていた。その姿勢からわかる通り、部長が求めるやる気のあるタイプで早速気に入った様子。ますます東山の定時に上がるという考え方にとって危うくなる存在が増えてしまうことに…。さて彼女の働き方は守られるのだろうか!?

こんな感じでストーリーが展開されていきます!今の自分がどのような目的で働いているのか少し見失いかけている人はきっとそのヒントが隠されているドラマだと感じます!多くの方に視聴されることを願っています!