⏰まもなく放送開始です⏰
🌙夜9時~放送📺
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ #01』🥼💉https://t.co/LRyW0tU0oQ#fujitv #ラジエーションハウス #ラジハ #窪田正孝 #本田翼 #広瀬アリス #浜野謙太 #丸山智己 #矢野聖人 #山口紗弥加 #遠藤憲一 #鈴木伸之 #浅野和之 #和久井映見 pic.twitter.com/PJ7U27NA8W— フジテレビ (@fujitv) 2019年4月8日
✸ 1ヶ月以内の無料期間であれば、最新ドラマを何回観ても無料!
❀ 月額888円(税抜)で人気映画・ドラマ・アニメが2,000本以上(レンタル作品含む)
❀ 初回体験者に1カ月の無料体験がある (1ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません➡0円)
❀ 毎月合計1,300円分のポイントプレゼント☆★☆★
① 毎月月初に100ポイントプレゼント
② 毎月8の付く日(8日、18日、28日)に、各400ポイントをFOD公式サイトにてご自身で発行
❀ 簡単に3分ほどで契約・3分ほどで解約できる
❀ 無料体験には、Amazonアカウントを入力する(すでにお持ちの方は、既存のアカウントOK)
❀ FODポイントは、映画ドラマのレンタルや漫画書籍の購入に使える
❀ 人気雑誌が100誌以上読み放題(スマホ片手に)
❀ 漫画・書籍が実質20%割引で買える
❀ ご自身で最大5つまでアカウントが持てる
❀ 携帯料金と一緒に支払える
❀ 解約後も、購入した漫画・書籍は読める
❀ 動画が高画質対応
いよいよ!
この後、第1話の放送です😆楽しんでくださいー🤩#ラジエーションハウス #ラジハ #月9#窪田正孝 #本田翼 pic.twitter.com/Js6zAvqVBy
— 【公式】月9ドラマ『ラジエーションハウス』 (@radiation_2019) 2019年4月8日
ドラマをまだご覧いただけていない方のために、ラジエーションハウスの簡単なあらすじのご紹介です!
放射線技師のお話
平成ラストの月9ドラマ
主演は窪田正孝
©️フジテレビ「ラジエーションハウス」
ラジエーションハウスで5年連続主演を務めることが決まった窪田正孝さん。デスノートからヒモ男まで幅広い演技は改めて評価の必要がないほどの名優です。今作の主人公・五十嵐もやはり個性的な性格をしています。人と馴れ合うことができず、何を考えているのかさっぱりわからないコミニケーションがとても苦手な様子。ただそれを差し引いても余りあるほどの放射線技師としての腕前。その根底にあるのは誰よりも病気に苦しむ患者さんをなんとしても助けてあげたいという優しさです。
一般の放射線技師であれば諦めてしまうようなクランケであっても絶対に見捨てる事はなく、どのようにすれば助けることができるのか最後の最後まで諦めません。これから大病に向かうかもしれないほんの少しの気づき。そこに気付いてあげられるだけで患者の余命は大きく変わってくるのです!
個性豊かな俳優陣
それではどうして主人公の五十嵐は中小病院の甘春総合病院に戻ってきたのでしょうか?それには深いようで単純な理由があります。彼は放射線技師としての腕を磨くため渡米して世界でナンバーワンの呼び声高い放射線技師の元、修行を積んでいました。その才能はプロフェッサーも大いに認めるところであり自分の手元に置いて育てたいという意向を無視して日本に戻ってきました。
それは甘春総合病院には、幼少期の幼馴染みである本田翼演じる杏がいたから。彼女こそが初恋の相手です。杏の父親は元院長であり、次期病院長になるべく小さい頃から教育を受けてきました。五十嵐ともその時に立派な写真家さんになって杏の仕事を助けると約束をして親の都合で離れ離れになってしまっていたのです。だからこそその約束を果たすべく五十嵐は病院に戻ってきました。
しかしドラマの冒頭シーンで2人が再会するシーンはその再会を懐かしむような甘い展開にはならず、杏はドSでクールで自信家で五十嵐が思い描いていた女性像ではなく、しかも泣きっ面に蜂で自分のことも忘れさられていました。それでいて人とのコミニケーションが苦手なので何をやっても失敗続きで逆に敬遠されてしまうことに。いくらヒントを出しても一向に自分のことを思い出してくれません。
早くも浮いた存在に
コミニュケーションが苦手な五十嵐はラジエーションハウスでもなかなか馴染めずにいました。ただそのようなことにくよくよしないのが彼の良いところでもあります。ギャンブル好きの技師長や実際に強気な性格で取り仕切っている黒羽、出世の事ばかりが脳裏をよぎって患者ファーストの診断を下すことができない放射線科長、新人で右も左もわからない笑顔だけがまぶしい広瀬、あくまでもただの仕事としてだらだらと仕事に取り組んでしまっているスタッフなどが在籍しています。
この雰囲気や会話からあくまでも放射線技師は診療医のフォロー的、バックアップをする役割なのだと伺い知ることができました。だがフォローをするのは何事においてもイエスマンになるわけではなく、ときには誤った判断をしたときにしっかりと物申す姿勢も非常に重要となってきます。しかし長年にわたる関係性の構築により放射線技師たちは諦めムードが漂っていました。
その雰囲気をぶち壊したのか空気を読まない五十嵐だったのです。明らかに脳内に異常が見られる患者に対して造影剤と呼ばれる脳内をクリアにMRI撮影をするための薬剤をアレルギー反応のために投入できない患者に対して、他のスタッフは諦め放射線科長にいたっては、病状が深刻になる前に他の病院にたらい回ししようとしていました。
唯織は決して諦めない
だが空気を読まない五十嵐は常人では思いつくことができない方法でMRI撮影に成功し病状を把握することにつながったのです。その行動力に今までバカにして相手にすらしていなかったラジエーションハウスのスタッフも徐々にその実力を認め始めます。そしてクビ寸前にまで追い詰められていた状況から一転して残留することが決まり、杏との関係にも徐々に変化が見え始めるのでした。
五十嵐の放射線技師に対する実直なまでの行動力と決断力、ラジエーションハウス全員による病気に対する向き合い方、そして杏との恋の行方…。これらが今後どのように展開されていくのかが大きな見所となってくるでしょう。
ラジエーションハウスの感想
放射線技師の仕事がよくわかる
このドラマの放送を待ちに待っていた方も多かったと思います。その中でも医療ドラマが数多く放送される中で放射線技師が主人公の職業に選ばれたケースは初めてであるため実際に現場で勤務をされている方々にとっては、自らが従事している職業について世の中の人々に知ってもらう良い機会だと思われているのではないでしょうか!普段一般の患者であれば担当医や看護師と接する機会が多いため、MRIやCT検査など接する機会があまりにも少ない放射線技師が自らの病気を診察する上でどれだけ重要な地位を占めているのかを知っていただきたいと思います。
実際の入院生活を経て
実際のところ筆者も大きな病気を経験したことがあります。そしてMRI検査を何回も経験しました。その時に感じた事は自らの病気と闘っている現状においては、MRI検査1つをとってみても不安にさいなまれてしまうと言う事実。そしてMRI検査は約15分から30分までと非常に検査の中でも時間のかかる部類に入るので慣れるまでは不安で仕方ありません。そのような時にあらためて振り返ってみると放射線技師のスタッフの方がそばにいてくれました。確かに入院生活においては放射線技師の方々とは接する機会があまりにも少なかったと思い返されます。しかし、ふとした優しさやドラマを通して自らの病魔に対して数多くのアプローチをしてくれていたんだと知ると感謝の念が絶えません。
働き方について学ぶ
令和時代に突入する中で今後ますます働き方改革は加速度的に進化発展していくことでしょう。放射線科を扱ったドラマにおいても様々な登場人物が登場します。そして当然のことながら全員が個性的であらゆる価値観の本患者の病気を治すために日夜奮闘しています。これだけたくさんの人が同じ職場に所属していたら当然のことながらあらゆる価値観がぶつかり合い全てがうまくまとまる事はないでしょう。それでもこのドラマは目的のためにはその価値観のぶつかり合いこそが答えを導き出す重要な過程にあることを教えてくれます。放射線技師の場合は、ズバリ患者の命です。それぞれの仕事に置き換えてみた場合、もし行き詰まりを感じてしまったら何のためにこの仕事はあるのか、目的は何だったのかを思い返してみるといいかもしれません。
病気の事だけではない
主人公の五十嵐はドラマを見ている方ならご存知の通り、コミニケーションを得意とせずずば抜けた観察力がある反面で人間の心を読み取ることができません。一般的に見てしまえばこのような人物は社会不適合者として敬遠されてしまうのではないでしょうか。それでも人間は十人十色。勝っている点があれば劣っている点もあるものです。全てを理解し受け止める必要はないと思います。ただ人と違うからといって弾くことだけは今後大人になっていく子供たちの為にも決して行ってはいけないことだと断言できます。もし身近な人の中に悪気はなくコミニケーションを得意としている人物がいるのであればその人の長所に目を向けて仕事のパートナーとしてお互いに何を引き出すことができるのか考えてみて下さい。