ハゲタカ|再放送はいつ?

2018年夏、日本中が鷲津の迫力に圧倒された「ハゲタカ」の再放送日程・時間についてご紹介します。あくまで放送予定となりますので、詳細は各エリアのテレビ局にお問い合わせください。
[2018夏 再放送|第一弾]
北海道テレビ放送・青森朝日放送・岩手朝日テレビ・東日本放送・秋田朝日放送・山形テレビ・福島放送・テレビ朝日・UX新潟テレビ21・長野朝日放送・静岡朝日テレビ・北陸朝日放送・朝日放送テレビ・広島ホームテレビ・山口朝日放送・瀬戸内海放送・愛媛朝日テレビ・九州朝日放送・長崎文化放送・熊本朝日放送・大分朝日放送・鹿児島放送・琉球朝日放送
➙ 2018年11月上旬時点 再放送の予定なし
⇊ もし再放送を見逃した場合の対処は,、下記に説明しています ⇊

現在のテレビ朝日系列の地上波放送では、ドラマ「ハゲタカ」の再放送予定はございません。(2018.11月上旬)
そのような時は、テレビでの再放送を待っているわけにはいかないので、動画配信サービスの無料視聴をご利用ください。まだ最終話の放送がスタートしていないエリアでも視聴可能です!
筆者の調査の結果、「ハゲタカ」については、数ある動画配信サービスの中で、「auビデオパス」の30日無料キャンペーンを利用する方法が最もお得でした!(2018/09/07時点)
理由は、初回体験者であれば、1話〜最終回まで全て無料(追加料金なし)で楽しむことができるからです。
もちろん30日以内に解約された場合は、料金は一切かかりません。
※2018/09/20をもって、「auビデオパス」での「見放題配信」は一旦終了しています。但し、毎月初めに貰える540ptを利用すれば、1話分レンタル視聴することはできます!
[AD]30日間無料キャンペーン
※本作品の配信情報は2018年11月5日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
⇓「ハゲタカ」1話分でもすぐに無料視聴したい方 ⇓

auビデオパスによる「ハゲタカ」全話見放題が終了していた場合は、全話無料とはいきませんが、「U-NEXT」の初回体験31日無料キャンペーンで、すぐに貰える600円分クーポンを利用することでハゲタカ1話分を今すぐ無料視聴ができます!
記事概要
ひとりの男の生き様を鮮烈に、そして痛快に描く!
-番組名-
ハゲタカ
-放送開始-
2018年7月15日(木)
-放送日-
2018年8月30日(木)[7話]
-放送日時-
テレビ朝日 毎週木曜よる9時
-再放送日時-
放送予定なし(2018.9.1時点)
-出演者-
綾野剛、渡部篤郎、沢尻エリカ、池内博之、木南晴夏、堀内敬子、佐倉絵麻
-原作-
『ハゲタカ』『ハゲタカⅡ』(講談社文庫)

今までのご案内で「ハゲタカ」の再放送についての予定はご理解いただけたでしょうか?残念ながら現状、ハゲタカの再放送は予定されていません。
しかしその代わりに、テレビ朝日は出資している「auビデオパス」を通して、ハゲタカを動画配信しています。
しかも auビデオパスは無料で30日間利用できるキャンペーンを実施しているので、うまくそちらの制度を利用すると、初回限定者であれば、どの携帯会社を使っていても、ハゲタカを無料で楽しむことができます!
とてもシンプルな方法で、多くの方が実際にこの方法でハゲタカを楽しまれているので、不明な点は少ないと思いますが、もし不明なところがありましたら「au ビデオパス メリット&デメリット」にお進みいただければ解決するかと思います。
[この記事の見どころ]
✎ ドラマ「ハゲタカ 」とは
✎ ハゲタカ|視聴率推移
✎ ハゲタカ|過去放送回 [あらすじ・ネタバレ]
✎ ハゲタカ|7話ネタバレ
✎ ハゲタカ|公式ツイッター
✎ ハゲタカ|7話感想
✎ ハゲタカ|あらすじ
✎ ハゲタカ|キャスト・スタッフ
✎ ハゲタカ|まとめ[再放送]
ドラマ「ハゲタカ」とは
2004年、真山仁氏が発表した小説『ハゲタカ』。伝説の企業買収者・鷲津政彦が“ハゲタカ”と激しいバッシングを受けながらも不良債権を抱えた“大銀行”や経営不振の“名門企業”へ次々と買収劇を仕掛け、鮮やかに勝利していく様を描いた同作が連続ドラマ化します!
主人公の鷲津を演じるのは実力派俳優として名高い綾野剛。巨大権力にひとり立ち向かっていく男の姿を描く痛快なエンターテインメントドラマとなっています。
ハゲタカ|視聴率推移

ドラマ「ハゲタカ」は第1章・第2章・第3章と20年以上にわたり、ハゲタカと呼ばれた鷲津の生涯を描いている作品です。そのため物語を全て見続けていると、不思議と鷲津に感情移入してしまう視聴者は多いかと思います。もしまだ全話を視聴できていない方がいらっしゃるなら、再放送を待たれるか、動画配信サービスをご利用ください。
最終回に近づくにつれ、視聴率が少し伸び悩んでいるのが気になるところですが、物語のストーリーとしてはどんどん見応えが増していると感じます。
ー第一章ー
第一話(07/19) – 11.9%
第二話(07/26) – 11.3%
第三話(08/02) – 10.4%
ー第二章ー
第四話(08/09) – 9.6%
第五話(08/16) – 9.9%
第六話(08/23) – 9.5%
ー第三章ー
第七話(08/30) – 8.8%
第八話(09/06) – 11.1%
過去の放送回 [あらすじ・ネタバレ]

「ハゲタカ」は非常に魅力的な作品のため、個人的に、1話〜最新話まですべてネタバレを含めて書きおろしています。どうしても次の話までに動画を視聴する時間がない方は、下記にアクセスしていただけると内容をご理解いただけると思うので、ぜひお試しください!
➙7月19日 第1話放送
時は1997年。バブル崩壊後、末期的な危機に陥った日本の金融業界–銀行もまた膨大な不良債権を抱え、生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされていた。 そんな中、大手銀行のひとつである三葉銀行は、回収困難な不良債権を投資会社に一括でまとめ売りする“バルクセール”を実施。
三葉銀行が行なった日本で最初のバルクセールから4年–再び飯島(小林薫)の前に現れた鷲津(綾野剛)は、国内有数の寝具メーカー・太陽ベッドの債権をすべて譲渡してくれるよう迫る。オーナーの中森一族が経営する太陽ベッドは現在、創業者の娘である中森瑞恵(かたせ梨乃)が社長の座に。
父・重久(利重剛)に代わり、日光みやびホテルの社長に就任した貴子(沢尻エリカ)。彼女のもとに現れた鷲津(綾野剛)は、ホライズンジャパン・パートナーズが日光みやびホテルを買収することを宣言する。
鷲津(綾野剛)の策略で三葉銀行の隠し口座の件が公となり、常務取締役の飯島(小林薫)が失脚してから9年–鷲津率いるホライズンジャパン・パートナーズは国内有数の大手電機メーカー『あけぼの』の買収を画策していた。その矢先、三葉銀行を辞め、企業再生のスペシャリストとして活躍していた芝野(渡部篤郎)が『あけぼの』の再生担当執行役員に就任。
総合電機メーカー『あけぼの』の買収を狙う『ファインTD』社長・滝本誠一郎(高嶋政伸)の策略と、腹心の部下だったアラン(池内博之)の裏切りにより、ホライズンを解雇された鷲津(綾野剛)。
総合電機メーカー『あけぼの』とPCメーカー『ファインTD』が統合に向けて動き出す中、それを阻止するべく、鷲津(綾野剛)率いるサムライファンドは『あけぼの』に対してTOBを行うことを発表。記者会見を開き、『あけぼの』現経営陣と『ファインTD』の社長・滝本誠一郎(高嶋政伸)を真っ向から非難する。
➙8月30日 第7話放送
時は2018年–平成最後の夏、日本を代表する名門重工業メーカー『帝都重工』で「データ改ざん事件」が発覚。名門企業の不祥事を、マスコミはこぞって「信頼崩壊の危機」と書き立てる。日本ルネッサンス機構の飯島(小林薫)は芝野(渡部篤郎)にこの一件に関する処理を依頼。
➙9月06日 最終話放送
ハゲタカ|7話ネタバレ
↓下記をタップすると開きます↓
序盤
中盤
終盤
公式ツイッター
#ハゲタカ 最終章‼️
いよいよこのあと夜9時✨👀2018年の現代を舞台に
原作にないオリジナルストーリーがついにベールを脱ぎます!どうぞお見逃しなく!!#綾野剛#渡部篤郎 #沢尻エリカ #池内博之 #杉本哲太 #光石研 #小林薫
ゲスト→ #森崎ウィン #伊武雅刀#貴重なオフショット #田村監督 pic.twitter.com/Ru6IH7mzxz— 木曜ドラマ『ハゲタカ』公式アカウント (@hagetaka_ex) 2018年8月30日
ハゲタカ|7話感想

ハゲタカも第3章に突入しましたね。最終回までの放送が残り1回となり皆さんも私同様残念に思われている方も多いのではないでしょうか?2018年に物語は移り、今度は戦後日本を支えてきた帝都重工がその舞台です。不正改ざんデータに、不正会計と言う大企業が不祥事を連発するケースを想定するに、おそらく現実社会において起こった三菱重工業をモデルケースとしてるのではないでしょうか。ハゲタカの原作者が伝えたかった事は、平成は何一つ生み出すことができなかった失われた30年であると言うこと。
次の元号が何になるかまだ分からない状況で、あえてこの物語をこのタイミングで発信する意味は、次の時代こそは平成のように失われた時代にしてはいけない。そして意味のある多くのものを得る時代にすることによって、未来の子供たちに希望を残していかなければいけない。そのような強いメッセージ性を感じるドラマでした。ドラマハゲタカを見た若い世代がスクラップ&ビルドではなくて、より志高くスクラップ&バードのように世界に羽ばたいていってくれることを視聴者の1人として願っています。

ドラマハゲタカにおいて、綾野剛さんはまた1つ素晴らしい作品を後世に残したと思います。1990年バブル崩壊後から物語をスタートして当時の鷲津青年はまだ30歳前後。そこから20年の時は経過して2018年現在では50代を演じています。もちろん50代にしては見た目は若いですが、オーラが深く、そして物事に対する鋭い見解は綾野剛さんの持てる全てを発揮して50代に見せていると感じました。
そして2018年で扱うのは帝都重工という今までにはないスケールが大きいビジネス。かつては敵同士だった芝野と鷲津が手を組むことによって、巨大な企業の闇に迫っていきます。ものすごく意外だったのが第三章はわずか2話構成となっていたことです!
てっきりすべての章ごとに3話ずつ用意されているものばかりと考えていたので、第3章がどれだけ物語を深く描けるのか注目しています。
現在のところ再放送が予定されていませんが、これだけの大人気作で、視聴率も高く、テレビ朝日も夕方に再放送枠を設けているので、今後すぐにとはいかないまでも、いずれは再放送が期待できるほどの名作だったのではないでしょうか。

ハゲタカを演じるキャストの方たちが声を揃えておっしゃっていたのは約20年間にも及ぶハゲタカのストーリーをその時々で演じることができた喜びでした。人間が20年の年月を重ねるのはやはり相当に長いことです。特に鷲津については、20年で凄まじく成長を遂げているので綾野剛さんも演じるのが非常に大変だったことが容易に想像できます。沢尻エリカさん演じる貴子も日光みやびホテルの社長と言う重責を担いながら、約20年間もホテルを守り続けてきた人間の深みといったものが大三章で感じることができました。
20年間にも及ぶストーリーを感じとるのは、やはり1話から一気にみることがお勧めです。テレビ朝日にて再放送が予定されているのが1番望ましいですが、今の時点で再放送予定は、いくら調べても予定されていないので、どうしてもご覧になりたい時はauビデオパスをご利用ください。
20年間にも及ぶストーリーを駆け足で8話で描いてきたので、もっと丁寧に詳細な部分まで描いて欲しい気持ちが幕は無いですが、それでもここまで夢中にさせてもらったハゲタカスタッフの一同様に心より感謝を申し上げたいです。

沢尻エリカさんも20年後の姿にとても感激しました。何より一言で言って美しい。そして日光雅ホテルを守り続けてきたプライドといったものが表情から読み解くことができました。ホライズンジャパンから外資系ホテルに支配されている会社が変わったにもかかわらず、決して腐らずに日光みやびホテルとしての特徴を守り続けて、ホテルとしてお客様に対して最善の事は今後も発信し続けると宣言した社長としての振る舞いは、視聴者の1人として素直に輝いている社長だなと思いました。
ドラマではたった1番ですが、ストーリー上は8年もの歳月が過ぎています。貴子は実績を積み重ねて、今や外資系グループの役員の1人に名を連ねようと言う所まで来ました。再放送では放送が予定されていないので描くことができませんが、彼女の今までのホテルに対する思いを見比べて来たときに、明らかに2018年の方がその考え方にホテルとお客様に対する愛を感じとることができます。
最終話で果たして貴子はどのような選択をするのか、そして鷲津との関係はどうなるのか非常に楽しみに待ちたいと思います。

鷲津がホライズンジャパンを解雇されてから約8年の歳月が過ぎました。小さな事ですが第3章に入り嬉しかったことがあります。それは8年前に創業されたサムライファンドのメンバーが誰1人変わっていなかったことです。これは個人的な見方ですが、外資系のファンドと言うのはやはり人間の入れ替わりが激しい職種だと思っています。そんな中約8年もの歳月を同じ固定メンバーで仕事できているのは何よりサムライファンドのメンバーにとって1番幸せなことなのではないでしょうか。
もちろん社員たちはファンドと言う職種に魅力を感じている面もあるかと思いますが、やはり1番魅力に思っているのは、鷲津のカリスマ性でしょう。すべてを仕事に捧げて、勝利のみを目指す。しかしその勝利も単なる利益追求型ではなく、買収した企業に対して最も再建の道筋をつけることができる方法を考えている。このビジネスに対する取り組み方と考え方に共鳴しているからこそ誰1人社員が辞めることなく8年間も連れ添っているのだと思います。
最終回を過ぎた後、その後の物語はどうなるのか誰にもわかりません。ただサムライファンドだけは10年後も20年後も鷲津が第一線で活躍し続ける限り彼らはきっとずっと添い遂げてくれるでしょう。

ハゲタカ第3章では冒頭に大学の講義で鷲津が学生に向かって述べていたことがまさに当てはまるような番組内容でしたね。平成と言うのは失われた20年ではない。平成そのものがナッシング。何も得ることができなかったと。そして学生たちに向かってスクラップ&ビルドではなくてスクラップアンドバードを目指さなくてはいけない。
その意味を深く考えたときに、仮に新しく作り変えたとしても、それは既存のシステムの上に被った何者かの既得権益につながる存在でしかない。だからこそただ壊して作り変えるだけでは意味がなくてもう一歩飛躍させて、既得権益を越えていかなければならない。
帝都重工の戦後日本を引っ張ってきたこれぞ日本の株式会社といった存在がデータを不正に改竄して、さらには不正会計もしていた。それでも社長はじめ経営陣は知らぬ存ぜぬで責任を取ろうとしない。1人の役員の内部告発と言う形でまく引きを図ろうとしている。現実社会の日本においてもどこかで見たような光景だとすぐに思いました。三菱ですね。自分たちの都合のいいように解釈し、自分たちでストーリーを作り上げている。これでは信頼を取り戻すことができない。ここで立ち上がるべきは鷲津のような旧来のシステムをぶち壊す存在。今後日本においても必ず必要になってくる存在なのではないでしょうか。
ハゲタカ|あらすじ
1話
2話
3話
4話
5話
6話
7話
8話
相関図
1997年〜2001年代
2010年代
2018年
ハゲタカ|キャスト/スタッフ
ハゲタカ【キャスト】
【綾野剛】(鷲津政彦)
-誕生日-
1982年1月26日
-出身地-
岐阜県
-事務所-
トライストーン・エンタテイメント
-代表作-
「仮面ライダー555」「コウノドリ」
「新宿スワン」「大河ドラマ 八重の桜」
-役柄-
外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』の代表取締役。
ニューヨーク留学中にハゲタカビジネスの世界に関わる。
数々の企業買収や債権処理で実績を積み上げていき、いつしか「ゴールデンイーグル」と呼ばれる。
1997年に日本に帰国し、『ホライズンジャパン・パートナーズ』を設立する。大手銀行や大企業に次々と買収劇を仕掛けて、会社を再生させていく。
-人となり-
・俳優
・趣味 映画鑑賞、写真撮影、ギター
・目が細いため気付かれにくいが、奥二重である。
・自分の意思で汗を出す事ができるらしい。
【渡部篤郎】(芝野健夫)
-誕生日-
1968年5月5日
-出身地-
東京都新宿区
-事務所-
スターダストプロモーション
-代表作-
「静かな生活」「スワロウテイル」
「スペシャルドラマ 黒蜥蜴」「永遠の仔」
-役柄-
三葉銀行資産流動化開発室室長。日本初のバルクセールの責任者に任命される。
交渉の場での鷲津の柔和さに他の行員達が手応えを感じている中、一人不信感を示す。
妻の亜希子と娘のあずさがいる。
2010年には企業再生分野において、数々の実績を残し、「首切り屋」との異名も持つ。
-人となり-
・俳優
・元妻、RIKACO(タレント)。息子が2人いる。
・好きな食べ物 カレー、トンカツ、麻婆豆腐
・嫌いな食べ物 モツ、雲丹、牡蠣
【沢尻エリカ】(松平貴子)
-誕生日-
1986年4月8日
-出身地-
東京都
-事務所-
エル・エクストラテレストレ
-代表作-
「パッチギ」「1リットルの涙」
「タイヨウの歌」「ヘルタースケルター」
-役柄-
『日光みやびホテル』のオーナーを務める、松平重久の長女。
家業は継がず、『東京クラウンセンチュリーホテル』のフロントマネージャーとして働いている。
仕事での功績が認められ、役員昇進の話が出ている。
2010年には、不振にあえいでいたみやびホテルの経営を軌道に乗せて、社長に就任している。
-人となり-
・女優、歌手
・乗馬が得意。ダンスを習っていた経験がある。
・元は、天然パーマ
【池内博之】(アラン・フジタ)
-誕生日-
1976年11月24日
-出身地-
茨城県ひたちなか市
-事務所-
レプロエンタテインメント
-代表作-
「告白」「GTO」「大河ドラマ 新撰組!」
「スイートハート・チョコレート」
-役柄-
『ホライズンジャパン・パートナーズ』の社員。鷲津の部下。
日系アメリカ人。鷲津の側近。日本語は達者。
2010年 ホライズンジャパンにてクーデターを画策し鷲津を社長から引きずり下ろす。
-人となり-
・俳優
・趣味 釣り、サーフィン 特技 柔道、殺陣、乗馬
・好きな食べ物 焼き鳥
・父親が日本人、母親がエルサルバドル人のハーフ
【堀内敬子】(芝野亜希子)
-誕生日-
1971年5月27日
-出身地-
東京都府中市
-事務所-
キューブ
-代表作-
「絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜」「花のち晴れ〜花男Next Season〜」
「THE有頂天ホテル」「羊と鋼の森」
-役柄-
芝野の妻。仕事に明け暮れ、家庭を顧みない夫に失望し、次第に夫婦間の距離が開いてゆく。
しかし、芝野が銀行を退職したことにより夫婦関係が改善し、芝野を支えている。
-人となり-
・女優
・元劇団四季の団員
・7歳からクラシックバレエを習う
・舞台『美女と野獣』ではベル役
【木南晴夏】(松平珠香)
-誕生日-
1985年8月9日
-出身地-
大阪府豊中市
-事務所-
ホリプロ
-代表作-
「20世紀少年」「勇者ヨシヒコシリーズ」
「連続テレビ小説 マッサン」「貴族探偵」
-役柄-
貴子の妹で、『日光みやびホテル』の従業員。夫は同ホテルの副支配人。
-人となり-
・女優
・夫 玉木宏(俳優) 2018年に結婚
・趣味 食生活アドバイザー3級、パン(パンシェルジュ2級)、映画鑑賞、読書、ギャラリー巡り
・特技 韓国語、英語会話、ダンス、バレエ、日本舞踊
・宝塚歌劇団のファン
【佐倉絵麻】(宮部みどり)
-誕生日-
1995年6月27日
-出身地-
兵庫県
-事務所-
トライストーン・エンタテイメント
-代表作-
「ぼんとリンちゃん」「熱海の捜査官」
「サムライ転校生〜我ガ道ハ武士道ナリ〜」
-役柄-
三葉銀行資産流動化開発室の一員。芝野の部下。
-人となり-
・ファッションモデル、女優
・特技 ギター、お菓子作り
・猫を飼っている
【小林薫】(飯島亮介)
-誕生日-
1951年9月4日
-出身地-
京都府
-事務所-
ニコフィルム
-代表作-
「大河ドラマ おんな城主 直虎」「ナニワ金融道」
「Dr.コトー診療所」「連続テレビ小説 カーネーション」
-役柄-
三葉銀行常務取締役。銀行のためならば、どんな手段もじさない覚悟を持っている。
また、部長達にもそうあるように強いている。策略家で、歯向かうものには一切の容赦はしない。
-人となり-
・俳優
・馬主
・1971年〜1980年まで状況劇場(唐十郎主宰)に在籍
【杉本哲太】(佐伯宗徳)
-誕生日-
1965年7月21日
-出身地-
神奈川県茅ヶ崎市
-事務所-
シス・カンパニー
-代表作-
「連続テレビ小説 あまちゃん」「大河ドラマ おんな城主 直虎」
「コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-」「絶対零度」
-役柄-
外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』社員。
ビッグデータによる企業買収に貢献している。政財界の裏事情にも詳しく、豊富な情報源を持っている。
-人となり-
・俳優
・中学生の頃は、不良だった
・1981年にロックバンド「紅麗威甦」でデビュー
筒井道隆(諸星恒平)
-誕生日-
1971年3月31日
-出身地-
東京都調布市
-事務所-
舞プロモーション
-代表作-
「サザエさん マスオ」「功名が辻」「新選組!」
「記憶の海」「ママが生きた証 」「花の鎖」
-役柄-
現あけぼの社長 諸星恒平
会社の社員たちを第一優先に、経営不振にあえぐあけぼの再生を芝野再生執行役員と目指す。
あけぼの会長には頭が上がらず気弱で真面目すぎる面も持つ。
-人となり-
・父は風間健
・三谷幸喜と親交が深く、三谷作品にも出演歴あり
・大好物はカツ丼と抹茶プラペチーノ
・雑誌の表紙を飾るほど、自転車とバイクが大好き
【スタッフ】
[原 作]
真山 仁『ハゲタカ』『ハゲタカⅡ』(講談社文庫)
[脚 本]
古家和尚(『任侠ヘルパー』『S -最後の警官-』ほか)
[監 督]
和泉聖治(『相棒』シリーズ)ほか
[音 楽]
[主題歌]
Mr.Children「SINGLES」
[E P]
内山聖子(テレビ朝日)
[P]
中川慎子(テレビ朝日)
[制作協力]
ジャンゴフィルム
[制 作]
テレビ朝日
ハゲタカ|全話まとめ

ここまで長文にわたりお読みいただきありがとうございます!
ドラマ「ハゲタカ」の再放送についてご理解いただけたでしょうか?残念ながら記事を書いている時点では、テレビ朝日系列にて「ハゲタカ」の再放送の予定はありません。どうしても今すぐに「ハゲタカ」を視聴されたいのであれば、どの放送回も無料キャンペーンを利用すれば全話無料視聴できるauビデオパスがオススメです!

auビデオパスでは、どこの携帯会社かに関わらず、初回利用者に限り、30日間の無料キャンペーンを実施しております。
ドラマ「ハゲタカ」は、auビデオパスの見放題作品に含まれているので、追加レンタル料金なしで全話無料視聴できるのが最大のメリットです。
※2018/09/20をもって、「auビデオパス」での配信は一旦終了しています。
もちろん30日以内に解約をされた場合は料金は一切かかりませんが、仮に継続したとしても、月に562円(税抜)で利用できるので、他のビデオオンデマンド会社と比較すると圧倒的なコストパフォーマンスです。もし解約し忘れたとしても、500円くらいなのでそこまで「しまった!」ともなりませんしね(笑)再放送を待つまでもなさそうですね!
皆さまがドラマ「ハゲタカ」をスムーズに視聴できるように祈っております!本日はお越しいただきありがとうございました!
※当サイト上で使用している画像および文章引用部分の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。