
こんにちは!まずはじめに過去の放送を見逃した方のために、無料でとてもお得なので、「グッドドクター 」無料視聴方法をご紹介します!ご希望の方は、下記にお進みくださいね!
最新話であれば、「登録なし」で無料視聴できますよ!
FOD要約
↑ 30秒でFODが理解できます ↑
-番組名-
「グッドドクター」
-放送開始-
2018年7月12日(日)
-放送日-
2018年8月9日(日)[5話]
-放送日時-
毎週木曜よる10時
-出演者-
山﨑賢人、上野樹里、藤木直人、戸次重幸
中村ゆり、浜野謙太、板尾創路、柄本明
-原作-
2013年 韓国KBS「グッド・ドクター」

こちらのページでは「グッドドクター 」5話を中心にご紹介させていただきます。
情報は多岐にわたっているので、ご興味ある方は読み進めていただければ、楽しめる内容になってるかと思います!特に「5話ネタバレ」については詳しく書かせていただいたのでおすすめのコンテンツです!
[この記事の見どころ]
✎ ドラマ「グッドドクター」とは
✎ 「グッドドクター」視聴率推移
✎ 「万引き家族」に出演|城 桧吏(じょうかいり)
✎ 「365日の紙飛行機」動画
✎ 「グッドドクター」5話ネタバレ
✎ 「グッドドクター」5話感想
✎ 「グッドドクター」6話あらすじ
✎ 「グッドドクター」キャスト情報
グッドドクター とは
今夏の木曜劇場は山﨑賢人さん主演で、日本にたった0.3%しかいない小児外科医の世界を舞台にしたメディカル・ヒューマンドラマ『グッド・ドクター』をお送りすることが決定しました。
山﨑さんは、本作がフジテレビ系ドラマ初主演、初の医師役に挑むこととなります。山﨑さんが演じるのは驚異的な暗記力を持つ一方、コミュニケーション能力に障害があるサヴァン症候群の青年・新堂湊(しんどう・みなと)。幼い頃から小児外科医になることが夢だった湊が、ある日、研修医として小児外科の世界に飛び込み、周りからの偏見や反発にさらされながらも、子どもたちの命のために闘い、子どもたちの心に寄り添い、そして子どもたちとともに成長していく姿を、あふれるほど情感豊かに描いていきます。
同時に、ただ子どもを救いたいだけという、子どものように純粋な湊は病院の慣例や都合と衝突し、さまざまなトラブルを起こしてしまいます。そんな時に発せられる湊や周囲の言動は“本当に良い医者とは?”ひいては“人としてどう生きるべきか?”という命題を、視聴者のみなさまの胸に深々と突き刺します。この夏、山﨑さん演じる湊が子どもたちを笑顔で包み、そしてみなさまを大きな感動で包み込む『グッド・ドクター』、ぜひご期待ください!
グッドドクター 視聴率推移

フジテレビの木曜日22時枠では、4年ぶりの大ヒットとなっています!視聴率もどんどん伸びてファンとしては嬉しい気持ちです!みんな湊に癒されてるんですね。
第一話(7/12) – 11.5%
第二話(7/19) – 10.6%
第三話(7/26) – 11.6%
第四話(8/2) – 10.6%
第五話(8/9) – 12.2%
第六話(8/16) – 10.8%
第5話に登場 万引き家族 城桧吏
誕生日 2006年9月6日
東京都出身
スターダストプロモーション所属
僕だけがいない街 (2017年) – 杉田広美 幼少期役
万引き家族(2018年) 柴田祥太 役
365日の紙飛行機 動画

なんと365日の紙飛行機を!
さや姉が卒業するってわかって使ってくれたんだと思います!
365日の紙飛行機でグッときました!
久しぶりにドラマ見て泣いちゃいました!
やっぱりいい曲ですね。皆さんも改めてぜひ聞いてみて下さい!
第5話【ネタバレ】詳細
〜序盤〜
〜中盤〜
〜終盤〜
グッドドクター 感想

毎週たくさんの感動を届けてくれるグッドドクター。
皆さんはどの話が一番ジーンときましたか?
私は個人的にはこの第5話がとても心に残りました。
特に入院中の子供達が倫太郎くんを元気づけるために、
みんなで「365日の紙飛行機」を歌ったシーンは自然と涙が流れていました。他の子供達も必死に自分の病気と闘っているのに、人を想える優しさがあって凄いなって。
5話にとても感動したという意見はSNS上でも溢れていましたね!
みんなと同じ感情を抱けて幸せでした!

みんな親は子供に幸せになってほしいもの。
だけどあまりにもやりすぎると、それは子供のためではなく、自分の欲求を満たすためにもなりかねないよね。
今回のひびき君のお父さんはそんなタイプだったのかな。
もちろんスタートは純粋に息子に夢を叶えて欲しい、 STAR になって欲しいって
思ったんだろうけど、少しずつお父さんも気持ちよくなっちゃったのかな。
でも子供は子供同士、それぞれ学ぶことがあるんだよね。
その中でまた響くんがまた自分から歌を歌いたいって思えるようになったのは本当によかったよね!
それにしても、かいり君は歌が上手だね!
実際に彼の CD があったら購入しちゃうかも(笑)
第6話【あらすじ】
『#グッドドクター』第5話
ご視聴ありがとうございました🐸🌈いかがでしたか?✨✨
見逃してしまった方は
こちらからご覧下さい💁🏻♀️https://t.co/RJBjAP2osg次週、第6話もお楽しみに🌻
いよいよ後半戦に突入です!#山﨑賢人#城桧吏#松風理咲#川島夕空#斎藤汰鷹#小島怜珠#フジテレビ pic.twitter.com/rUX8t9q5AB— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第6話は8/16(木)放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年8月9日
新堂湊(山﨑賢人)の転科は、瀬戸夏美(上野樹里)の高山誠司(藤木直人)への助言も得て無くなった。高山から当直医も任されることになった湊は、さらに活き活きと働き出す。だが、夏美は湊が心配。湊の父、航(遠山俊也)から連絡先が書かれたメモを渡して欲しいと頼まれていたからだ。湊が航から虐待を受けていたことを知る夏美は、司賀明(柄本明)に相談。すると司賀はこの件は自分に預けて欲しいとメモを預かった。
高山は医局に湊たちを集める。そこには産婦人科医の鶴田皐月(堀内敬子)が来ていた。皐月の要件は出産間近の患者、水野理香(篠原ゆき子)のこと。理香の胎児にリンパ管腫が見つかり、このままでは正常な分娩が出来ない。そのため、帝王切開の分娩時に臍帯を切り離さず血行を確保したまま胎児に処置を行うEXITという手術を、皐月は小児外科医に依頼する。だが、理香は周産期心筋症を患っているため胎児の処置は30分以内で終わらなければならない。リスクを伴う手術に間宮啓介(戸次重幸)は反対する。だが、高山は患者が望むならと請け負い、助手に夏美と湊を指名した。
湊と夏美は病室へ行き、子どもだけでも助けて欲しいという理香の強い思いを知る。湊は高山から渡されたEXITに関する大量の文献を読み漁った。だが、その帰り道、湊は航に声をかけられる。怯える湊を、会いたかったと抱きしめる航。湊は航と食事に行くことを約束する。これを知った夏美は司賀に報告して…。
東郷記念病院 相関図
キャスト/スタッフ《グッドドクター》
【キャスト】
山﨑賢人(新堂 湊)
先天性自閉症スペクトラム障がいの青年小児外科医
医学部を首席で卒業
子どもを救いたい純粋な一心で病院側と幾度となく衝突する上野樹里(瀬戸夏美)
正義感が強く、明るく活発な小児外科医
一人前の医師を目指して奮闘中
湊のことを弟のように可愛がる藤木直人(高山誠司)
小児外科医の主任
日本での指ありの優れた医師
病院長のことを尊敬している
自分にも他人にも厳しく同僚からは恐れられる一面も戸次重幸(間宮啓介)
名誉や出世、保身に興味がある病院内からの人望は薄い医師
長いものに巻かれるタイプ
高山のことをあまりよく思っていない中村ゆり(東郷美智)
父の死にともない現病院理事長に就任する
経営再建を図るために努力している
病院長を退任させたい 高山の恋人浜野謙太(橋口太郎)
小児外科のムードメーカー的存在
子どもに大人気の親しみやすい看護師板尾創路(猪口隆之介)
病院の副院長。
頭が良く物静かで、本当の心の内が読めない柄本明(司賀明)
湊の少年時代からの恩師
東郷記念病院の現病院長
利益よりも患者最優先の医療を信条とする
【スタッフ】
原 作 : 「グッド・ドクター」(©KBS. 脚本 パク・ジェボム) 脚 本 : 徳永友一
『海月姫』、『刑事ゆがみ』、
『HOPE~期待ゼロの新入社員~』、『水球ヤンキース』ほか)
大北はるか
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』ほか)脚本協力 : LiLy 医療監修 : 浮山越史(杏林大学病院)
渡邉佳子(杏林大学病院)
川嶋 寛(埼玉県立小児医療センター)西脇俊二(ハタイクリニック)
取材協力 : 高田哲也(日吉メディカルクリニック) プロデュース : 藤野良太
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』、
『恋仲』、『水球ヤンキース』ほか)
金城綾香
(『営業部長 吉良奈津子』、
『5→9~私に恋したお坊さん』ほか)協力プロデュース : 西坂瑞城(『貴族探偵』、『カインとアベル』ほか) 演 出 : 金井紘
(『コンフィデンスマンJP』『好きな人がいること』、
『ナオミとカナコ』、『恋仲』ほか)
相沢秀幸
(『隣の家族は青く見える』、『民衆の敵』ほか)制作 : フジテレビ
公式サイトで無料視聴
©フジテレビ/FOD/所属事務所
※当サイト上で使用している画像および文章引用部分の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※本作品の配信情報は2018年8月10日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。