©フジテレビ/FOD/所属事務所
※当サイト上で使用している画像および文章引用部分の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
【グッドドクター】が無料で視聴できる!
手続きたったの4分で見られる!
※Amazonアカウント、メアド、パスワード、名前、誕生日、性別、支払方法
1ヶ月以内に解約すれば料金一切かかりません!
(888円/月→0円)★初回のみの特典★
⚠本作品の配信情報は2018年7月24日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
【番組名】 | グッド・ドクター |
【放送日】 | 2018年7月19日(木) |
【放送日時】 | 毎週木曜よる10時 |
【出演者】 | 山﨑賢人、上野樹里、藤木直人 戸次重幸、中村ゆり、浜野謙太 板尾創路、柄本明 |
【原作】 | 2013年韓国KBS「グッド・ドクター」 |
2018年7月19日(木)に「グッドドクター 2話」がフジテレビ系にて放送されました。
第2話では、緊急搬送されてきた未健診妊婦のゆいなの赤ちゃんが重病であることがわかり、オペをするのか保存治療するのかで湊と高山で方針が対立することを中心に物語が展開されます。
1話同様に、山崎賢人くんの演技が目を引きましたね
♪( ´▽`)
自然な演技で病気であることを特に違和感なく見れるのが本当にすごいですよね!
湊がゆいなと接する時にいつでも赤ちゃんを最優先に命を助けてあげたいという想いに胸を打たれました。
詳細は後述する【ネタバレ】にてご紹介します。
ちなみに一番素敵だなって思ったシーンはラストのおにぎりをフーフーしている湊です。笑
あの湊はファンのみならず一度映像で見てほしい(*≧∀≦*)
こちらのサイトでは、
それぞれのご都合で第2話見逃されて、
パパッと要点と流れを把握したい方に向けて、
管理人編集のもと
ネタバレを記載していますのでご注意ください。
しっかりと動画を自分の目で確認したい方は、
こちらにお進みください。
cf. 乱文乱筆であることはご容赦くださいね( ;∀;)
第2話【ネタバレ】
〜序盤〜
あるお墓の前で手を合わせる高山主任その場面から第2話は始まる。
ある教室で苦しがる女子校生ゆいな。冷や汗とともに青ざめた表情のまま倒れてしまう。
「先生を呼んでくる。」学校はパニックになり救急車で運ばれる。
学校で破水をして緊急出産をしたのだ。腸のほとんどが壊死状態で今まで未健診で赤ちゃんを出産してしまった。
点滴を打ちながら我が子と対面する女子高生。その姿はあまりにもか細く今にも命がなくなりそうであった。
生存率は10%以下。
無理してオペをさせたところで9割以上は失敗してしまうこのような状況ではオペをさせることすらできない。
そこにすっと湊がゆいなの横に立ち寄る。
このままだと死んでしまうと事実を伝える。
「なんでまだ生まれてきたばかりなのに。」
「まだ名前もつけてあげられてない。」
「助かる方法はあります。 」湊はそう伝えてしまう。
場面は切り替わる。
夏美「体調は大丈夫?」
ゆいな「手術はいつしてくれるんですか?」
ゆいなは湊からから高山先生なら助けてくれると聞いたと伝える。
夏美「そんな無責任なこと言わないで」
湊「どうして助けちゃダメなんですか?」
高山「このケースなら中止のリスクが高いからオペはしない。根拠のない希望を与えるな。母親に俺から説明しておく」
そう言い残し睨みつけてその場を立ち去る
高山はゆいなに対して手術ではなく、保存治療で経過を見ると伝える。
当然の反応として、
ゆいなは「新堂先生は助けられると聞いた。」と反論する。
高山「これは新堂先生の個人的な見解です。混乱させてしまい大変申し訳ございません。」
湊はまた勝手に集中治療室に行こうとしたことに対して、同僚医師は胸ぐらを掴み病院内で声を荒げてしまう。
湊「赤ちゃんを助けたいです。」
夏美「病院は決められたルールの中に成り立ってる。いろんな人に迷惑をかけてしまう。」
湊「子供の命を助けるために医者になったんじゃないですか。なんで助けちゃダメなんですか?」
夏美「集中治療室に行かない、わかった?」
庭でおにぎりを頬張る湊。病院長と語り合う。
湊「僕は助けたいです。赤ちゃんを助けたいです。」
病院長「でもね一人の力だけでは命を助けられないよ。頑張ろう!」
湊を励ます病院長であった。
〜中盤〜
赤ちゃんをゆいなは赤ちゃんの手をそっと握る。
後悔に満ちた表情でゆいなは赤ちゃんを見つめている。
ゆいな「他に同じような病気で手術をした赤ちゃんはいなかったですか?助けられた子はいなかったんですか?」
夏美「赤ちゃんの体力が持たないし、同意書のサインも必要になってしまう。あなたはまだ未成年だから保護者の同意書がないと手術はできないの。」
難しい現実を伝えた夏美であった。
そこに突如、ゆいなの母親が現れた。
母親「久しぶりに連絡あったら子供を産んだっていったいどうなってんの。あんた一人で育てられるわけない。」
ゆいなにビンタをする。
ゆいな「あんたには二度と会わない。だから同意書にサインして」
なつみは赤ちゃんの病状を母親に説明する。
その日はオペをするか答えが出ずに物別れに終わる。
湊は病院の渡り廊下で理事長と鉢合わせになる。
湊は持っていた書類を落としてしまい、理事長と話す機会が生まれる。
湊「理事長は高山先生と同じ匂いがします」
理事長「そんなに怖い、高山先生?」
湊「高山先生はいつも鬼のように怒ります。でもたくさんの子供笑顔にできます。僕もそんな先生になりたいです」
夜の病室にて夏美はゆいなの元に訪れる。
そこでゆいなは赤ちゃんのために母乳を出そうと必死になっていた。
ゆいな「これぐらいしかできることないのに全然出ないんです」
夏美「結菜さん無理しないで」
ゆいな「何かしたいんです。他にお母さんらしいこと何もできないから。おむつをかえてあげられることも。抱っこしてあげることも。やっぱり母はサインしないって言ったんですね。どうしてあの人のサインが必要なんですか?赤ちゃんのお母さんは私なのに」
夏美「一度ちゃんと話し合ってみたら」
ゆいな「昔はまだ仲良かったんです。お父さんと離婚してからは朝早くから夜遅くまで働いて足を悪くしてから性格変わっちゃって。高校に入ってからアルバイトでやりくりして友達の家を渡り歩いた」
ゆいな「初めてできた年上の彼氏に赤ちゃん出来たって言ったら突然連絡つかなくなって。私も最初は堕ろそうとしていたけどどうしようと思っていた時に赤ちゃんがポンてお腹を蹴ったんです。生きたいって言われた気がした」
どうしても助けてあげたい切実な気持ちを聞いた夏美であった。
その日から夏美は赤ちゃんの病気に関わること全ての書籍を勉強し始めた。赤ちゃんの命を助けるために。
湊も含めみんなが赤ん坊の命を助けるために必死になって取り組んでいた。
〜終盤〜
夏美「このまま保存療法を続けていても悪化してしまう。保護者からの同意書が得られればオペに踏み入るべきだ。」
自分の勉強結果を会議で発表するが、あくまで病院の方針に従うべきと一蹴されてしまう。
その日、着替えを持ってきたゆいなの母親。
同意書へのサインを迫るゆいな。
病室で親子喧嘩を始めてしまう。
子供のオモチャを取り上げた湊の行動に対し、変な先生がいると噂になり、こんなところに大事な子供を預けるわけにはいかないと保護者からの反発を受けてしまう看護師一同。
夏美は精神的に追い詰められていた。
なんとか赤ちゃんを助けたいのに何もできない自分にイライラしていた。
保護者からのクレームはトップへと伝わり臨時諮問委員会が開かれた。
新堂先生がいるなら保護者から病院を移るというクレームが届いていると会議で話題になる。
突然職員室から駆け出す湊。
「腸のガスが動いています」
「壊死していたはずの腸が生きている。今手術をすれば助かるかもしれない。湊が会議室に飛び込み赤ちゃんは生きたがっている。高山先生なら救える命だ」と訴える
なつみも同時刻に保護者に対して同意書にサインするよう必死に求める。
「お母さんのサインがどうしても必要なんです。本当は結菜さんのことが心配なんですよね?」
悩むゆいなの母親。
「二人で話をさせて下さい」
会議室では、病状を詳細に尋ねる高山。
それに応える湊。事態は切迫している。
高山は急いでオペ室に向かう
制止される高山であったが、その手を振りほどく。
「お話ならオペ後にゆっくり伺います」
オペの様子を不安そうに見つめるゆいなと母親。
その時湊はバックグラウンドに戻りある調べ物を始める。
高山により緊急手術が開始された。
病院のガイドラインに抵触している故に不安そうに緊張の面持ちを隠せない理事長。
必死のギリギリのオペは続く。
CT画像綿密に見ていた湊が突然走り出す。
「肝臓の下に何かが見えます」
出て行けと言いつつ、高山の手が一瞬止まる。
「腹膜炎を引き起こしてしまっている。このまま閉腹すればこの子の体力では耐えられない。新堂が正しい」
高山が湊を認めた初めての瞬間であった。
オペが終了した
「手術は成功しました」
「どうぞ」中へと招き入れる夏美。
「バイタルも安定してきた。もう大丈夫よ 」
しかし、涙ながらにゆいなは赤ちゃんに触れることができない」
一体どうしてしまったのか。
実は同意書にサインした母と娘の間に、
同意書にサインする代わりにある取り決めがなされていたのだった。
赤ちゃんを里子に出す。
それが母親が同意書にサインした条件であった。
母親「あの子はまだ16歳よ。他人だからそんなことが言えるのよ。
上履きだって3年間も履かせ続けていた。貧乏生活が長かった。そんな気持ちがあなたにわかるって言うの?よそへ行ったほうがよっぽど幸せになる。こっちだって生きるのに精一杯なのよ」
反論できずに落ちこむ夏美。
場面はいつもの病院の中庭。
夏美「手術が成功したことが結菜さんと赤ちゃんを引き離すことになってしまうなんて」
湊「どれだけ遠くに離れても赤ちゃんを産んだのはゆいなさんです。赤ちゃんにとってお母さんはゆいなさんです」
その言葉に若干救われた夏美。
いよいよゆいなの退院の日。
これがお別れになってしまうなんてと看護師の間でも話題に。
赤ちゃんを遠巻きに見つめるゆいな。
そこへ夏美があるパンフレットを持ってやってきた。
夏美「特別養子縁組を組まないで一時的に預かってくれる制度があるの。これは医者としてではない私個人の意見として聞いて。
「今すぐじゃなくていい。学校卒業して就職が決まってお母さんになれる準備ができたら迎えに行ってあげればいいと思う。
少し元気が戻るゆいな。
ゆいな「先生ありがとうございます」涙ながらに感謝をのべる。
夏美「すぐ泣かないのお母さんでしょ」
夏美は病室へとゆいなを招き入れ、
一時的な別れをゆいなと赤ちゃんはするのだった。
赤ちゃんが入る保育器に貼られていたのは、いつでも赤ちゃんがお母さんを思い出せるように湊が書いた似顔絵が貼られていた。
「どんなに離れていてもお母さんはゆいなさんだよ」
そのメッセージが夏美を通してゆいなに伝えられる
そっと手を差し出すゆいな。
そしてその手を握り返す赤ちゃん。
一つのエピソードが幕を下ろす。
場面は病院の地下駐車場。
「お伝えした通り私が東郷記念病院の院長となります。その際は例の件よろしくお願いします」
副院長は不敵な笑みを浮かべる。
新たな火種が蠢き始めた。
勤務後、湊と夏美は1話でも行った焼肉屋へ。
夏美「知識はあなたが上。周りともっとうまくやらなきゃダメよ。いいとこあるんだから」
大好物の焼きおにぎりを美味しそうに頬張る湊。
適温で食べるためにフーフーしている姿がとっても愛らしい。
「あと13回吹くまで待ってください」
最後は残り一つのおにぎりを夏美に差し出して、仲良く食べるシーンで第3話に続く。
第3話【あらすじ】
#グッドドクター 第2話
ご視聴ありがとうございました🐸🌈
いかがでしたか?✨✨湊の大好物🍙を、今回は……☺??
見逃してしまった方は
是非こちらからご覧下さい💁🏻♂️https://t.co/vOrXRkHbcS(第1話の見逃し配信視聴数80万回超え!
ありがとうございました🎉)#山﨑賢人#フジテレビ pic.twitter.com/3ra0mK4ynO— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《今夜10時から第2話放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月19日
新堂湊(山﨑賢人)は病院のガイドラインを破ってしまった。問題となった新生児の手術は、高山誠司(藤木直人)が成功させたものの、責任の所在が問われることに。高山は全ての責任は自分にあるとして、謹慎処分を受け入れた。
高山のいない小児外科は大忙し。しかし、高山を謹慎に追いやった張本人のはずの湊は、周囲の目から見ると責任を感じているようには見えない。瀬戸夏美(上野樹里)にも負担がかかるが、彼女の目下の問題は翌週に手術を控えた石山舞(中島琴音)の説得。夏美は怖がる舞に、手術を優しく解説した絵本を描いて渡した。その時、夏美にERから連絡が入る。
病院に運び込まれたのは6歳の市川美結(竹野谷咲)。病院をたらい回しにされ、既に発症から4時間以上が経過していて容態は重篤だった。夏美は高山に連絡するが繋がらない。謹慎中の高山は、東郷美智(中村ゆり)と久しぶりに二人で過ごしていたのだ。
美結の両親である英雄(髙橋洋)と詩織(前田亜季)は、どうか娘を助けて欲しいと処置室で湊と夏美にすがりつく。美結の様子を見た湊は、一目で緊急手術が必要だと夏美に訴え出す。間もなく美結が心停止。夏美の懸命な心臓マッサージで一命を取り留めた時、間宮啓介(戸次重幸)がやって来た。
間宮はすでに美結を手遅れだと判断し、他の病院に回すよう告げる。自分が手術をすると決意する夏美。
そして美結の手術が始まろうとした時、ようやく高山と連絡が取れる。高山は自分が到着するまで、美結の命をつなぐよう指示するが…。
東郷記念病院 相関図
キャスト/スタッフ
【キャスト】
山﨑賢人(新堂 湊)
先天性自閉症スペクトラム障がいの青年小児外科医
医学部を首席で卒業
子どもを救いたい純粋な一心で病院側と幾度となく衝突する上野樹里(瀬戸夏美)
正義感が強く、明るく活発な小児外科医
一人前の医師を目指して奮闘中
湊のことを弟のように可愛がる藤木直人(高山誠司)
小児外科医の主任
日本での指ありの優れた医師
病院長のことを尊敬している
自分にも他人にも厳しく同僚からは恐れられる一面も戸次重幸(間宮啓介)
名誉や出世、保身に興味がある病院内からの人望は薄い医師
長いものに巻かれるタイプ
高山のことをあまりよく思っていない中村ゆり(東郷美智)
父の死にともない現病院理事長に就任する
経営再建を図るために努力している
病院長を退任させたい 高山の恋人浜野謙太(橋口太郎)
小児外科のムードメーカー的存在
子どもに大人気の親しみやすい看護師板尾創路(猪口隆之介)
病院の副院長。
頭が良く物静かで、本当の心の内が読めない柄本明(司賀明)
湊の少年時代からの恩師
東郷記念病院の現病院長
利益よりも患者最優先の医療を信条とする
【スタッフ】
原 作 : 「グッド・ドクター」(©KBS. 脚本 パク・ジェボム) 脚 本 : 徳永友一
『海月姫』、『刑事ゆがみ』、
『HOPE~期待ゼロの新入社員~』、『水球ヤンキース』ほか)
大北はるか
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』ほか)脚本協力 : LiLy 医療監修 : 浮山越史(杏林大学病院)
渡邉佳子(杏林大学病院)
川嶋 寛(埼玉県立小児医療センター)西脇俊二(ハタイクリニック)
取材協力 : 高田哲也(日吉メディカルクリニック) プロデュース : 藤野良太
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』、
『恋仲』、『水球ヤンキース』ほか)
金城綾香
(『営業部長 吉良奈津子』、
『5→9~私に恋したお坊さん』ほか)協力プロデュース : 西坂瑞城(『貴族探偵』、『カインとアベル』ほか) 演 出 : 金井紘
(『コンフィデンスマンJP』『好きな人がいること』、
『ナオミとカナコ』、『恋仲』ほか)
相沢秀幸
(『隣の家族は青く見える』、『民衆の敵』ほか)制作 : フジテレビ
©フジテレビ/FOD/所属事務所
※当サイト上で使用している画像および文章引用部分の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。